淡路島座布団ヒラメを狙って….
淡路島の秋も深まり、まもなく冬に差し掛かろうとする時期。水温も徐々に下がりはじめる時期ですが、まだまだフィッシュイーターを狙える時期でもあります。尚且つ、大型の青物やヒラメ、シーバスを狙える時期でもあります。
この日は朝まずめの時間帯からヒラスズキ、シーバス→ヒラメの順にターゲットを絞って狙ってみました。まずは、シーバスですがうまくタイミングを合わせる事ができず不発。その後、まだ若干潮が残っていたのでヒラメを狙いました。
同じ場所で釣っても面白くないので、Googleマップで見つけたヒラメがいそうで、かつ誰にも撃たれてないフレッシュなポイントを意識して狙ってみました。
釣りを始めた頃は想像も出来なかったですが、最近は大体ですがヒラメが潜んでいそうなポイントやタイミングが分かりってきたような気がします。シャロー帯にしもりが広がり砂地も混ざるポイントにINし小移動をしながらて返しよく撃って行きます。
すると‥‥ピックアップ寸前にミスバイト!確実に魚からのコンタクトだったので、もう1度同じコースを通すと‥‥今度は本気の噛みつきバイト!
強烈な突っ込みに耐え、過去1ウエイトの乗った座布団ヒラメキャッチとなりました!

釣れてるポイントや過去に実績のあるポイントで確実に狙いたい気持ちをぐっと堪えての1枚は何にも代え難いものがあり、自分が目標としている”釣り”を体現できている気がします。
今年も残りわずかとなりました。
締め括るラストフィッシュを狙っていきたいと思います!
TACKLE DATA
- Rod. アピア ハイローラー 103ML コルクモデル
- Real. シマノ 24ツインパワー 4000MHG
- Pe. サンライン キャリアハイ6 1号
- Leader デュエル 魚に見えないピンクフロロ16Lbs
- Lure. ダイワ セットアッパー125s-dr
2024-12-22 by
関連記事
コメントを残す